第7回活性化委員会開催

2017年7月26日 首都大学東京 秋葉原キャンパス

 
平成29年7月26日(水) 秋葉原サテライト キャンパス 会議室 [ C ]にて

出席者 :福地 勉 会長、尾関良平 副会長、高見澤幸夫、菅原英基、籐後佳緒理、可知直毅、草彅 馨 、奥出絵里子、事務局齋藤          計 9名
 

議題

 
 1.入会・年会費について
会員区分を設けて、入会・年会費年会費を考えてはいかがでしょうか。
☆阿久津氏 : クラブの活動内容、存在が確立するまで入会金・年会費の役員別に分けて複雑化する意味があるのか、疑問です。・・・・(事前にいただいたコメン)

 
[卒業生について]
☆高見澤氏 : (NPO法人) M e Cの例では、学生は入会金・年会費共にいただかない。
☆可 知 氏 : 卒業生が入会をする時点で、同窓会(大学を直接的に応援する)・U-club(大学を直接的に応援する事を含む、もっと外側からの広い部分をカバーして応援をする)の其々の違いが理解できないのではないだろうかと考え、将来的に大
学の「同窓会」との連携を考えてはいかがだろうか。
方法として同窓会に入会する時に+アルファの金額(通常の入会金・年会費よりリーズナブルな価格)をいただいた方は、the Tokyo U-clubにも自動的に入会していただくシステムの構築をされてはいかがでしょうか。
この方法は、同窓会・U-clubの其々にメリットが発生するのではないだろうか。
 
☆尾 関 氏 : 難しいのは、卒業生は「同窓会」にも支払い、「U-clubにも又支払うの?」といった考えをもたれる方も出てくるのでは・・・?
 ☆高見澤氏 : (NPO法人)MeCは法人会員として支払っていて、「同窓会」も別途支払っている。
 
[大学職員について]
☆可 知 氏 :
①.現状では理事長はじめ学部長、副学長などは、「充て職」としてU-club会員とされています。「充て職」とされていますが、大学から会費は支払われるものではない。このため、個人会員となんら変わりはない。
②.「充て職」とされていない一般の教職員は、[U-clubは高位の先生方しか入会できない]物と思われている方が多くいる。
③.他大学を卒業し、教職員として大学に永く関わり当大学の職を離れた方々は愛着がある。
④.卒業生の中で企業されている方々に「法人会員」となって参加していただく。年3回位のイベントに来ていただく、又はHPなどを見ていただきU-clubを知っていただく。
 
☆福地会長: 「充て職」として入会いただきました教職員の方々も、「充て職」の
 職責が終わっても個人の会員として継続してほしい。
 
2.今年度の活動スケジュールに津いて ☆[配布別紙(案)を参照]
☆可 知 氏: 情報 今年度の卒業式は、例年開催されている[国際フォーラム]が回修工事のため使用出来ないのと学生が其々のキャンパスに思い入れがあるという意見もあと言うことで、学内[3/22(木)午前:日野キャンパス、午後:南大沢キャンパス。3/23(金)荒川キャンパス]で行われる。又、次期入学式は例年通り[国際フォーラム]にて4/8(日)開催されます。
 
3.キャンパスツアーについて 実行委員会(芳賀・籐後・草彅)
☆可 知 氏: 情報 現在、道を挟んだ反対側の新しい場所にセミナーなども出来るような建物を建設中、来年春3月末日に完成。ただし、標本の引越しは数ヶ月が必要。
 
☆可 知 氏: 情報 平成29年11月2(木)・3(金)・4(土)日に行われる大学祭の11/3(土)は、大学同窓会の[ホームカミングデー]に会長が出席し、式典での挨拶をする。又、同イベントに相乗りし当クラブのチラシと申込書を配布してアピールする。
※黒川先生が同窓会副会長であられるので可知先生からお話をしてい
ただく。
この大学祭[都祭]に正規参加して学生に当クラブの活動などをアピールする。※この件は広報担当、上村課長を通して相談する。
 
☆藤 後 氏: 実行委員会の打ち合わせ報告 [No.1]
・9月末から10月中頃に考えている。
・この件は広報担当、上村課長を通して相談する。
スケジュール(実行委員会案) を検討中。
10:30頃集合(南大沢)
↓↓↓
11:00頃ナノの原田先生の研究室訪問
↓↓↓
ランチ(国際会館内 ル・ヴェソン・ベール)
↓↓↓
15名1組で牧野標本庫を廻る
↓↓↓
自由解散(ひなた緑地散策)を検討中。
 
☆可 知 氏: 情報 9/30(土) 八王子市主催「緑化フェア」のイベントがある。
 
スケジュール: 10:00-11:00セミナー
 
ひなた緑地(瓢箪池の東京サンショウウオ)・里山見学会、牧野標本見学会 に相乗りする?
 
※牧野標本見学をU-clubの為の説明されている先生に、回数を増やせないか可知
先生からお話をしていただく。
4.会員間の交流を計る為の1日ツアーについて 実行委員会の進行状況 未
5.会員と大学間の交流を計る為のゴルフコンペについて 実行委員会(福地・尾関)
 
☆阿久津氏: ゴルフコンペが会員との最適な交流になれば良いのですが、ゴルフ愛
好者が会員にどれだけいて、関心度が高いか、コミュニケーションを計る為にも一度アンケートを取られては如何でしょうか。・・・・(事前にいただいたコメント)
 
6.次回“第一回学生活動報告と講演会”の日程について
☆年に何回か開催し、会員がゲストを招待しU-clubを知っていただき入会を促してゆく。
☆「入会のしおり」「申込書」などのリニュアル製作しイベントの度、配布して会員増員につなげる。
7.年間支援各賞の募集要綱について
☆[配布別紙(案)を参照]
8.ホームページを一般に知っていただく方法について
☆菅 原 氏: SNS・Facebook・Instagramなどを使って、当u-clubを一般の方々に知ってもらう。
HPで個人・法人のメリットを明らかにする事で会員を増
やしていく。この件は、会員の方々は率先して行っていただくようにお願いしていく。
 
9.その他
・U-club会員様の会議室利用について 未
☆福地会長: 活性化委員会にゲスト(未加入)方にも、積極的にご出席して頂き当u-
clubを知っていただき入会をして頂けると良いのではないでしょうか
 
☆草 彅 氏: [生死(いきたひ)]の映画上映
 
[上映時間50分の物を20分程に抜粋しての上映をしました。]
※u-clubとして学生たちに見ていただく為の見せ方を検討してゆく。